あけましておめでとうございます。
鎌倉薫風は、1月5日から営業しています。
が、新年早々、まさかの積雪。
昨日は、営業時間を短縮して、早くに終了し、翌日は2時間遅らせて営業することとしました。

ご利用者が帰った後の状況です。
・・・・・ 一夜明け、施設の駐車場はこんな状態に。

営業前のひと仕事!(建物は外壁修繕工事中のため、こんな感じで覆われています)


凍った路面の雪を除け、ご利用者を迎える準備をしました。
今年も、皆さんの笑顔あふれる年になりますように。


どうぞよろしくお願いいたします。
2022年1月
施設長 太田顕博
スポンサーサイト
こんにちは。
このたび、鎌倉薫風ご利用者の手づくり品が、インターネットでもお買い求めいただけるようになりました。
インターネットショッピングモール
「通販かまくら」にて、
さをり織りや革工芸品を中心に販売しています。
ラファエルクッキーについても、法人ホームページからの注文が可能となりました!
少しでも多くの方に、ご覧いただけましたら幸いです。
ご注文、お待ちしております。
↓↓↓ ご注文はこちらからどうぞ ↓↓↓
「通販かまくら」https://kamakura-brand.com/raphael/index.html「ラファエル会ホームページ(販売ページ)https://raphaelkai.com/seihin.html
今年も施設前の坂道に紫陽花が咲きました。
写真の紫陽花は同じ株から白と青の2色の花が咲いています。
毎年見ていると青の紫陽花が少しずつ多くなっているような気がします。
(⌒∇⌒)不思議です。
大変ご無沙汰してしまっている鎌薫ブログ。
みんな元気に働いております。
最近の凄い変化をお知らせします!!!
坂の入り口の写真

こぶしが咲きました。
ですが、右下をよーく見てください。
そうなんです。
素敵な素敵な看板が設置されました。

これで、施設を通り越して畑の中へ行ってしまう方が減ると思います!
そして、今回は、お誕生日3月お誕生日メニュー

私の写真撮影の撮り方がへたで・・・素敵なレオックさんのカードが切れてしまっていますが、
みんなが大好きオムライス、なかなか行けないレストラン気分になれました。
あと、今回は、らくれあの活動紹介をさせていただきます。
数日前に、鎌倉材木座海岸で海藻回収をおこないました。


とってもとっても大漁だったんです。豚のためにみんなで必死に頑張りました。

施設長は、波にも負けず、何度も海藻を洗ってくれました。

そして、今は施設の周りはこのように乾燥海藻が沢山あり、磯のにおい・・・ぷんぷんです。(笑)
クッキーの匂いと海藻の匂い・・・良い勝負です。
こんな感じで、元気に過ごしておりまーす。
あっという間に12月半ばになってしまいました。
大掃除等やられていますか?
私は職場の机の上をまず大掃除しないといけない状態でーす。 苦笑
そして、12月のお誕生日メニューが昨日ありました!

クリームシチューに、ミモザサラダ・・・今回のサラダは今までのミモザサラダで一番おいしいサラダでした。
デザートのプリン・・・添えられたクリーム・・・抜群においしかったです。 レストランに行った気分になりました。
そして左側には、レオックさん作成のかわいいバースデーカード。 これもかわいかったです。
近々・・・旅行の報告アップします。。遅くなっていてすみません!